結果は以下の通り
団体戦決勝
関学Aチーム 対同大A
1小山内 ★2-3
2葛西 ★0-3
3藤原 ★2-3
4佐藤 1-2
男子シングルス
3回戦
葛西☆3-1弓削(近大)
藤原☆3-0吉田(大成大)
谷山(法3)★0-3隅谷(同大)
加藤(法3)☆3-0河口(同大)
麻生(総4)★1-3坂本(京産大)
小山内 ☆3-1佐々木(京大)
佐藤 ☆棄権
青陰 ☆3-1段畑(神戸高専)
4回戦
葛西 ☆3-0 日高(法科大)
佐藤 ☆3-2前島(近大)
小山内 ☆3-0森脇(佛教大)
青陰 ☆3-1寺尾(近大)
加藤 ☆3-1 松田(近大)
5回戦
青陰 ☆3-2茸木(龍谷大)
藤原 ☆3-0 古賀(京産大)
加藤 ★0-3 屋敷(立命大)
葛西 ☆3-0橋田(同大)
佐藤 ☆3-0山本(天理大)
小山内 ★1-3田口(同大)
6回戦
佐藤☆3-0松田(近大)
青陰 ★0-3人見(関大)
藤原 ★1-3中川(同大)
葛西 ☆3-0劉(法科大)
準々決勝
葛西 ☆3-1藤本(龍谷大)
佐藤☆3-1屋敷(立命大)
準決勝
葛西 ☆3-1中川(同大)
佐藤 ★0-3田口(同大)
決勝
葛西 ☆3-0田口(同大)
女子シングルス
3回戦
田上 ☆3-2菅(近大)
山本偉 ☆3-1渡邉(金蘭大)
立神(教2) ☆3-2八木(京産大)
東山 (教4)☆3-1木下(龍谷大)
池田(社4) ★2-3中村(京華大)
大本(商3) ★0-3高杉(近大)
大村 (教4)★1-3長江(佛教大)
4回戦
立神 ★1-3清水(天理大)
山本 ☆3-2松田(京産大)
田上 ☆3-0遠山(佛教大)
東山 ★0-3中村(京産大)
5回戦
田上 ★0-3山根(京産大)
山本 ★0-3鶴岡(松蔭女大)
試合後のコメント
東山もも花副将「女子の団体は3位入賞という目標が果たせてよかった。シングルスは女子の入賞がなく、力不足だった。変化球を打ってくる相手に負けることが多い。どう戦うか、制限ある中でも中身の濃い練習をする。今月末から始まるリーグ戦に向けて、少しでもレベルアップしていきたい」
シングルス優勝を果たした葛西啓功「団体戦が朝一の試合で、動きが悪く簡単に負けてしまった。シングルスで同じ相手に当たったが、一度負けている相手。自分より格上だと思い、挑んだ。同じような負け方をしないよう、どう戦うか工夫しながら試合に臨めた。今後は関西学生で優勝と全日本学生でベスト16に入ることを目標にしたい」
シングルス3位入賞を果たした佐藤匠海「団体は自分に回ってこなかったが、優勝したかった。個人戦では3位入賞できたが。葛西と試合がしたかったので悔しい。大学初の試合で、不十分な練習量の中挑んだため、前日は調子がよくなかったが、きょうはしっかりアップをして挑めた。今後は全日本学生や大きい大会に出て、団体戦では佐藤なら勝てると言ってもらえる選手になりたい」