2022年5月15日
<写真・第4Qに劇的TDを決めたWR阿部>
鳥内秀晃監督「あかんな。ゴール前で取れへんのがもう一つやわ。(2ポイントの選択もあったが)引き分けの方がいいと思った。負けだと痛いので。(全勝の立命大との対戦について)うちとはモチベーションが違う。レギュラーシーズンで勝ってるのに、甲子園ボウルに出れていないので燃えている。勝てるように頑張る」
リーグ戦初TDを決めた#83WR小田快人(社4)「エンドゾーンしか見えていなかった。負けている状況で、WR松井(経4)とも一発で決めようと言っていたので決め切れて良かった。リーグ戦初TDだが、引き分けたので複雑な思い。(次戦は)絶対に勝たないといけない。あとはチャレンジャーとして全力でぶつけるだけ」
試合残り2分からのドライブでTDまで導いた#3QB奥野耕世(商2)「気負わずにやろう、楽しもうと思っていた。パスプロテクションももっていたので、しっかりとディフェンスを見てパスを投げた。だが、勝ち切れないということは実力がまだまだということ。立命大戦はワクワクとドキドキと緊張がある。しっかり立命大に勝ちたい」
ディフェンスの中心で要所のタックルを決めた#44LB海崎悠(人2)「ディフェンスがオフェンスを助けてあげることができなかった。相手QBはパスの精度が高くパスを警戒していたが、ランを混ぜて通された。でも、チームの危ない場面で止めれたので気持ち良かった。(立命大戦に向けて)昨年、負けて関西2位になったので次は負けない」
観戦しました。捨て身の関大オフェンスにタジタジという感じです。
長いパスこそ通されてないがアンダーニースとミドルゾーンはやられっぱなし
お世辞にも立命館オフェンスに対抗できるとは思えない。3本くらいは余裕でやられそう。去年みたいにプレー隠しとったら全てを失うぞ。東京bowlなんぞ目指してるわけでもないので攻守キッキング全部課題あり
苦戦要因 開始時のキックオフ、フォルススタート何回やっとんねん、インターフェアやりすぎ あとはけが人を戻すのみ 頑張ってくれよ